

菖蒲田浜海岸、多賀城高校ワークショップ
宮城県七ヶ浜町の菖蒲田浜海岸は、明治21年に開設された日本で3番目の海水浴場でかつ外国人避暑地としての歴史がある場所です。かつては毎年の夏は海水浴の人で賑わっていたそうです。その海岸も東日本大震災以降、巨大な防潮堤が誕生し、海は開かれていませんでした。今年は初めてプレオープンとして10日間だけの開催が決定され、ヒトレンも七ヶ浜町の夏の風景を創るお手伝いをさせていただくことになりました。その第1弾として地元多賀城高校の軽音部と家庭部の学生と建築ワークショップを行いました。 ギター1、ギター2、ドラムと複数のグループに分かれてもらい、各グループがイメージするステージや休憩所のイメージを絵に描いてもらいました。夢がいっぱい詰まった素敵なアイデアが次々と発表されました。予算的に難しい内容のものが多いのですが、なるべく多くを叶えてあげたいと思っています。 その他、このプロジェクトのコンセプトもみんなで考えました。そして「再び海旅、Live & Rest Station、HAMAGIKU」に決まりました!浜菊は七ヶ浜町の町花です。素敵な名前が決まって皆の気持