top of page

❒³LE(キュービクル):最低限のシェルター空間国際設計コンペ

―日本の避難所生活環境を改善する提案の募集―

❒³LE (cubicLE) : Minimal Shelter Space International Design Competition

-Proposals for improving evacuation environment inside Japanese evacuation centers-

記録的な豪雨とそれに伴う洪水や土砂災害、竜巻、地震、噴火、熱波、大規模森林火災など自然災害は年々強くなる一方の様相です。我々の生活を守るべく住まいも自然の猛威に耐えられないことも多くなり、時には命を守るため一時的、あるいは恒久的にその住まいを捨てなければなりません。こういった状況に対してできる限りの準備と対策することが緊要であります。一年を通して常に何らかの自然災害の脅威にある日本では、様々な自然災害を経験してきています。この経験を通して日本政府は避難所運営ガイドラインが発表されています。しかし、現状のガイドラインでは避難所の生活空間に対して十分な指針が示されているかは疑問が残ります。これからも避難する度に寒い(暑い)体育館の中でその硬い床で見知らぬ人と隣り合わせで睡眠をとらないといけないのでしょうか?

Record-breaking rainfall and subsequent flooding, hurricanes, earthquakes, volcano eruptions, heatwaves, and forest fires, humanity is experiencing devastating natural disasters with no signs of easing. Our homes built to protect us from harsh nature are becoming less effective, and in some cases, we have to abandon our homes for survival, whether temporal or permanent. It is becoming ever more critical to prepare for such dire situations at the best of our abilities. Japan, one of the countries consistently under the threat of various disasters all year long, has experienced many throughout the years. Through these devastating experiences, the government has developed standard disaster evacuation guidelines. Based on the current guidelines, how much of this deals with spatial conditions of evacuees are still questionable. Are we still left to sleep on cold school gymnasium floors sleeping next to a stranger without privacy?

 

一般的に日本では公共施設(主に小学校)がその地区住民や災害時に近隣にいる避難民の避難所として活用されています。老若男女、様々な家族構成の避難民が学校の体育館に押し寄せ、硬い床で夜を過ごします。この非人道的な環境を改善すべく、様々な人や団体などが活動しています。その一つとして段ボールベッドや、間仕切りを取り入れている避難所が増えてきています。

Typically in Japan, public facilities (primarily elementary schools) serve as evacuation centers for that school district community but are also open to anyone in need nearby. Evacuees of all ages and family structures coming there are squeezed into the school gymnasium, spending nights there on the hardwood floor. There is an awareness for improving this inhumane condition among individuals and groups. We are starting to see few evacuation centers with cardboard beds and partitions.

 

一般社団法人ヒトレンでは、このコンペを通して日本における避難所の生活環境に向けた議論が交わされ、改善に向けた様々なアイデアを共有できればと考えています。日本にとどまらず、世界各地から多様でかつ現実的な提案がみられることを願っております。

Alliance for Humanitarian Architecture would like to start a conversation about the spatial environmental conditions during evacuation in Japan through this competition and share our current situations and ideas for improvement. We look forward to seeing a submission from all over the world with diverse yet realistic ideas.

 

課題:

  • 災害時に日本の避難所として活用されている体育館内に設置される2mx2mx2m(4㎡)内に収まる1名分の個人空間を提案してください。

  • 想定される使用期間は10日以上としてください。

  • 使用する材料は日本国内で手に入り、30,000円以内に収められるものとしてください。

Assignment:

  • Submit proposals for private space of 2m x 2m x 2m (4㎡) per person inside a school gymnasium in Japan during disaster evacuation.

  • Duration for the use of 10 continuous days or more.

  • Construction (material) costs should be under 30,000JPY with materials available in Japan.

 

登録:

コンペ参加者は一般社団法人ヒトレンのホームページから登録してください。

複数名参加の場合は代表者の名前を記入し、所属欄に共同参加者の名前を記入ください。

登録が完了しましたら、コンペ運営者から登録いただいたメールアドレスに個人番号が連絡いたします。

作品提出の際にはその番号をA1(タテ)内に記載し、その他に個人や所属が特定できるような名前などを入れないようにお願い致します。

Registration:

All competition participants must register through Alliance for Humanitarian Architecture’s competition website. If you are participating as a team, please fill in the representing team member, and fill the other team members name at the affiliation section.

Once the registration is completed, a registration number will be emailed to your registered email address. Please submit your proposals with this number, and do not include any names that reveals the individual or affiliation in your submission.

 

提出物

エントリーナンバーの記入例

Submission Requirements

Diagram showing how to affix entry number to submission.

第1ステージ:

1:主旨、スケッチやパース、図面などをA1サイズ(タテ)のPDFデータ(20MB以内)にまとめたものを提出。パネル不可。

2:コンセプト説明文をA4、1枚、フォントサイズ11ポイント)

※最終審査に選出された作品の他、特別に選出された作品数点は1月に最終審査・展示会場にてパネルとして展示されます。

First Stage:

1 : One A1 size board (vertical) with sketches, drawings, illustrations describing your proposal. Submission to be in PDF data (under 20MB). No physical panel submissions accepted.

2 : Design statement (A4/1page, font size 11point)

※Finalists and notable projects will be selected during the 1st stage for the panel exhibition in January.

 

 

最終ステージ:

最終審査に選出された作品は実際に製作され、せんだいフォーラス内の「ギャラリーeven」で実物展示、最終審査会までの1週間は一般投票期間といたします。

最終審査は公開審査とし、最終審査に選出された方は、仙台市内にて2022年1月22日(土)に発表を行っていただきます。また、当日は最終審査後に避難所環境に関するディスカッションをするシンポジウムを行います。

最終審査に選出された方は当日仙台にお越しいただくか、オンライン会議での参加が条件となります。

最終審査選出者は1作品に対して仙台までの交通、滞在費として50,000円が支給されます。

Final stage:

The selected finalist will be physically built and showcased in public at the Sendai Forus gallery “TURN ANOTHER ROUND” for the final and public selection process.

The final presentation in front of the jury, followed by a symposium, is scheduled for January 22, 2022, in Sendai, Japan. All selected finalists must be available for their final presentation either in person or virtually through video conference. Each finalist will receive 50,000JPY for traveling and accommodation to Sendai

 

参加資格:

このテーマについて関心のある方全員にご参加いただきたいと思い、参加資格は不問とします。

個人、グループ、チーム参加など形態も問いません。

Participation requirements:

We invite everyone regardless of their age or profession. Both individual and team submission is allowed.

 

使用言語:

英語、または日本語

Submission language:

English or Japanese

 

コンペ会場:

日本、仙台市

Competition Location:

Sendai, Japan

 

審査基準:

審査基準は各審査員にお任せすることを基本としますが、本コンペの趣旨としては;現実性、組み立てやすさ、1年を通した快適性、展開性、安全性、部品数、重量、再利用性、持続性、美観、収納性、流通ロジスティックスに着目いたします。

Judging criteria:

Judging will rely on the values of each judge, but will mainly focus on; practicality, ease of assembly, comfort during all seasons, the flexibility of configuration and use, safety, number of parts, weight, reusability, longevity, aesthetics, storage, and distribution logistics.

 

賞金:

最優秀賞(1点)表彰状、副賞10万円、記念品

優秀賞 (3点)表彰状、記念品

Awards:

Grand award (1) Certificate of Merit, 100,000JPY, Gift

Award of excellence (3) Certificate of Merit, Gift

 

その他:

最終審査に選出された応募作品は実作展示されますが、新型コロナウイルスによる日本政府からの移動制限の要請等により、製作や運搬が難しくなることが想定されます。よって最終審査に選出された方には、仙台で運営側が応募作品の製作ができるよう、製作指示書の提出をお願いします。

最終審査に選出された方は1次審査終了時に詳細をご連絡いたします。

Other requirements and notes:

Due to travel restrictions imposed by the Japanese government under the COVID-19 pandemic, all finalists must submit building instructions to construct the design. As such, specified materials must be available in Japan or delivered by the later instructed date.

 

審査員:

第1ステージ、一般社団法人ヒトレン

最終審査、後日発表(最終審査会前の1週間、展示来場者による投票期間を設けます)

Jury:

1st stage – Alliance for Humanitarian Architecture

Final stage – TBA (public voting will take place during the first half of the exhibition)

 

スケジュール:

2021年10月3日(日)―応募登録受付開始

2021年12月10日(金)―応募作品提出締切り

2021年12月19日(日)―最終審査選出者の発表

2022年1月14日(金)―最終審査選出者による製作品の提出締切り

2022年1月15日(土)から27日(木)―応募作品のパネル展示と最終審査選出者の実作品展示

2022年1月22日(土)―最終審査会、シンポジウム、表彰式

Schedule:

October 3, 2021 - Competition announcement (Registration)

December 10, 2021 – 1st stage submission deadline

December 19, 2021 – Announcement of the finalist

January 14, 2022 – Submission of finalist built projects

January 15 to 27, 2022 – Exhibition of submission panels and finalist projects

January 22, 2022 – Competition Final, symposium, award ceremony

 

本コンペに関するお問い合わせは下記の運営メールアドレスまでご連絡ください。一般社団法人ヒトレンcompetition2022@ahajapan.org

Any inquiries regarding the competition, please contact the competition organizer at the following email address. Alliance for Humanitarian Architecture competition2022@ahajapan.org

 

助成       公益財団法人窓研究所

Grant     Window Research Institute

bottom of page